intelligence(インテリジェンス)なんス
いよいよ
人間とAIが密接に共存した未来が、本格的に来たそうですよ♪
”Apple intligence” 今回のiPhoneやMacBookなどOSのアップデートにより”Apple intelligence” 搭載されたようですね。
※インテリジェンスの定義は、知性や理解力を活かして情報を収集し、それを意思決定に活かす能力を指します。 ビジネスにおいては、競合情報や市場動向、顧客のニーズなど多岐にわたる情報を収集し、これを戦略立案やマーケティングに活かします。
最近まではチャットGPTなど、オープンAIアプリを使って情報処理や対話形式によりリアルタイムなデータや文章を作成したりと、今までは使いこなせる人はまだ少数だという事でしたが、Apple intelligenceの実装により誰もがより簡単に文章の要約や作成などAI機能を使えるようになったそうです。
あらまぁ、とってもインテリジェンスなんスねw
確かにスマホ一つで長文を要約できたり作成できたりするのは、タイパ的にも有効だしAI機能を使いこなせるようになれば仕事がはかどる人も増えるでしょうね。
もう、スマホやPCの中にマネジメントやら秘書やらアドバイザーまで入ってる感じでしょうかねw
ん?でもこれって?
kudoの身近にもいるなぁ…
疑問に思ったことを聞けば、経験に基づく知見や情報から的確にアドバイスをしてくれたり、どっちか迷った時に背中を押してもらえたり。同業者なのでよりコアな部分で納得がいく。
あー、これって以前にも同じ感覚になったなぁって思い出したのが…
今まで学んできたカットセミナーや薬剤セミナーの講師さんからの学びだったんです。
突き詰めてる人たちって、答えがシンプルで早い(なんなら即答w)
今はまた別のベクトルで新たな学びをしている最中なのですが、その方もAIに負けてないくらい早いw 圧倒的な情報量と経験から、秒で導き出される答え。
日々考えて考えても分からなくなった時にアドバイスを求め、導き出された答えを聞ける事が出来る。自分の考えだけでは到底辿り着くことが出来なかったところまで考えが広がっていき、思考のモヤが晴れていく感じです😄
カットや薬剤の講師さんとの出会いや、プライベートサロンになってから出会った人達など、AIは全ての人に広がりますが、僕にとってのintelligenceな人達との出会いはとても貴重な事なので
僕はつくづく”人に”恵まれているなぁと思います。
いろんな人達からのご縁で頂いたアドバイスをmo’coolのお客様に還元できるよう、まだまだ楽しみながら日々進んで行きたいと改めて思うこの頃です😊
さて
本日のTQBは、たまたま休みで以前から頼まれていた娘氏の伸びに伸びた髪をmo’coolでカット。そのまま寮の近所まで行って家族で食事
GW最終日
まるで別の世界のように人がいない😳
府中の街中はGW中のお祭りもあって人でごった返してましたが、休日の都会は人も車も少なくてイイね👍
さっ今週も頑張ろ🕺🏻