innovation
さーてさてさて、
遂に販売されましたね!iPhone14
どーですか?皆様はもう早速購入されました??
ん?んん??買ってない?高すぎて??
今まで、アレだけメディアでも取り上げられていた発売日の店頭にできる行列は・・あったのかしら・・
まぁ円安の影響もあるんでしょうかね。
確かに日本人にとっては、かなり高額になりました。でも、果たして円安だけですかねーー
過去にこんなに中身の進化がウワサされなかったiPhoneはあったでしょうか??
そうなんです。
進化(イノベーション)があまりなかったんですね。。
PC、タブレット、スマートフォンをそれぞれを駆使する時代、それぞれの役割があって、持ち運びに特化したスマートフォンは、今や動画が見ればそれで良いw
今回、最大のイノベーションはカメラ機能。これスマホのデジタルカメラにしてみればかなりのハイエンドモデルなんだけどユーザーからしてみれば、、、と。
明らかに、、そこじゃないのよ感
僕のは現在12ですが、iPhoneのカメラ機能も少し学ぶと広角に撮れたり編集も簡単に出来たりと、正直あまり困ってない。
ついでに、ウォッチの方もかなりスポーツ(それもガチ系の)より。Garminとかあっても、、やはり、、
そこじゃないのよ感。
毎年のこと、新しいモデルが発表されるや騒ぎになったのは過去のことなのか。Newモデルの度に期待される進化にも限界が来たのか。。それとも日本人の下降マインドなのか・・ガジェットとしての役割に終わりが見え始めたという人まで出てくる始末。ってもゼロから生み出す事は大変な事なのだけど。。
とは言え、
僕はこれからもiPhone ずっと使い続けますけどねww それにお客様が14持ってたら、やっぱり欲しくなるんだろうなw
さて、
昨今、僕らの業界にもイノベーションは起こっているのか、、
ええ。もちろん。
業界というより、僕個人的にもかなり進化してきたかなぁって思っております。
カットで言うと、ほぼショートカットはレザーしか使わなくなったし、スライドカット(削ぎの技術)もかなり変化してきました。ハサミにあわせてカットが変化してきた感じ。
8月にセミナーで学んだフレームワークもかなり良い!今のスタイルにすごくマッチしてる。
カラーは、ハイライトから影の作り方やオンカラー(ブリーチ後にするカラーのこと)なども変わったし、それに伴うトリートメントもかなり進化していてお客様にも大変ご好評頂いております。
この流れは続きそうで、そうなると次はブリーチ毛へのパーマアタックが今後のキーになってきてる感じがします。
今までは選ぶメニューによっておおよその時間枠が決まっていましたが、今後は少し見直さないといけないかなぁ、、と思っています。
と言うことで、
ハサミを操るボディ(僕w)はあちこち傷んできてますが、アプリケーションはどんどん進化して行ってますww
さーっあっという間に10月です!頑張ろ🕺🏻